大会チャリティテーマ
・障害者スポーツの普及啓発・アスリートや将来を担う若手選手の育成支援
寄付先
障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール
障害者スポーツ文化センター横浜ラポールは、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団が指定管理者として管理運営する施設です。横浜市における障害者のリハビリテーションスポーツ・文化活動の中核拠点として、障害者の健康づくりと社会参加の促進、そして障害の有無を超えた市民相互の交流を図るため、スポーツ・文化の各部門で、施設の提供、各種教室やイベントの開催など多くの事業を展開しています。寄付金使用用途
寄付金の使途は、基本的に障害者のスポーツを広く知っていただくための普及・啓発と障害者のスポーツの振興・育成です。具体的には、障害者のスポーツの啓発と体験を通した理解、障害者のスポーツ環境整備、障害者のスポーツ選手の発掘と育成を進めるために使用します。
今年度は初年度であり、
・車いすマラソンの普及に向けた競技用車いすや体験用ローラー台の購入
・大規模な福祉機器展示会やスポーツイベント開催時の体験会
・パラリンピアンや一流選手を招いたトークショー及びデモンストレーションイベント
などを実施しました。
今後は、市内小中学校への巡回体験会の実施について調整中で、広く啓発に努めてまいります。

横浜マラソン感謝状
チャリティに対する感謝状です。横浜マラソンEXPO2015の車いす体験ブース内に提示しました。

YOTEC2015のレーサー体験
福祉の総合イベント、ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2015で実施した、車いすの体験コーナーです。


横浜マラソンEXPO2015の様子
横浜マラソンEXPO2015会場で、レース用車いすを体験していただいている所です。 

パラリンピアンのトークショー
福祉の総合イベント、ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2015で実施した、パラリンピアンを招いたトークショーです