伴走者(介助)の登録について【 10/8(水)23時59分まで】
障がいがある方で単独走行が困難な方は、伴走者と一緒に走行することができます。(盲導犬等の伴走はできません)
伴走者(介助)を希望される方は、下記概要をお読みいただき、登録期間内にお手続きをお願いいたします。
*ファンラン(車いす)伴走者(介助)は、事前申請不要です。当日参加者と一緒に参加者受付にお越しください。受付時に伴走者(介助)用ビブスをお渡しします。
登録条件
①障がいがある方で、単独走行が困難な方の伴走をする人(盲導犬等は不可)
②年齢・走力について、ランナーが出場する種目の参加資格に準ずること
登録期間
2025年9月12日(金)18:00~10月8日(水)23:59
種目
フルマラソン、ペアリレー、湾岸ハイウェイラン、みなとみらい7kmラン、ファンラン(ファミリー・中学生)
登録方法
以下のエントリーフォームに必要事項をご入力ください。
確認事項
①伴走はせずランナーの更衣の介助のみを行う場合も、伴走者登録が必要です。(盲導犬等との伴走はできません。)
②同時に走ることができる伴走者は、ランナー1名につき1名です。ただし、フルマラソンについては磯子スポーツセンター前ペアリレー中継エリア(21.7km 付近)で伴走者を交代できます。交代する伴走者も別途登録が必要です。登録の際、磯子スポーツセンター(第1走者伴走)またはパシフィコ横浜(第2走者伴走)へ手荷物を輸送するための手荷物袋の必要・不要を選択してください。手荷物の輸送は、専用の手荷物袋に手荷物シールがついているもののみ対応します。手荷物運搬の手順は、ペアリレーに準じます。
③フルマラソン・ペアリレー・湾岸ハイウェイラン・みなとみらい7kmラン・ファンラン(ファミリー・中学生)の伴走者には、本フォームへの登録後、10月中旬~下旬ごろに伴走者用ビブスをお送りします。大会当日は必ず着用してください。
④伴走者(介助)は「横浜マラソン2025」の規約、プライバシーポリシー等を必ず確認・同意のうえ、お申し込みください。
⑤伴走者(介助)には、出走記念メダルやタオル等の参加賞はありません。