横浜を走る、世界が変わる。2025.10.26 sun

よくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問

横浜マラソン2025公式ガイドブック

大会当日のタイムテーブル、コースマップ、競技上の注意点などランナーに必要な情報が掲載されています。

▼ 競技に関すること

▼ランナーサービスに関すること

▼ エントリーに関すること

▼その他

問い合わせの多いご質問

Q.エントリー時に入力した個人情報(住所・電話番号・メールアドレス等)を修正・変更するにはどうすればいいですか?

  • 下記のフォームから変更情報申告を受け付けています。
    https://forms.gle/fcUa6bDdUsdVt2AJA
    「LAWSON DO! SPORTS 」マイページで個人情報の変更を行っても、出走者情報への反映はされませんので、必ず上記フォームから変更を申請してください。
    なお、アスリートビブス等の配送先住所の変更はできませんので、日本郵便転居・転出サービス(https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/index.html)をご利用ください。

Q.事前配布物(アスリートビブス等)はいつ届きますか?

  • アスリートビブス等事前配送サービスをお申込みの方には、日本郵便「ゆうパック」により、10月6日より順次配送します。10月9日(木)までに届かない場合は、「配送コールセンター」までお問い合わせください。

    ◆横浜マラソン2025 配送コールセンター
    【稼働期間:10月6日(月)~10月27日(月)】
    TEL:045-620-5188 *受付時間 平日9:00~16:00
    e-mail:[email protected]

Q.アスリートビブス等の前日受取に行けなくなってしまったが、どうすればいいですか?

  • やむを得ず、ご本人が受け取りに来られない場合は代理人による受取も可能です。
    代理人引換には、引換え案内メール、委任状、代理人の方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等、原則として顔写真が貼付されているもの)が必要です。委任状の書式など詳細については、9月末頃にメールにてお知らせします。

Q.当日参加できなくなった場合、返金や代理出走はできますか?

  • 返金はできません。また、代理出走は認めていません。本人でないことが判明した場合には失格となります。

Q.大会に参加できなくなったが、メダル・タオルなどの当日参加賞がほしい。

  • メダル・タオル等は当日出走された方にお渡しする出走記念品ですので、出走されていない方へお渡しすることはできません。

競技に関すること

Q. 大会は日本陸上競技連盟の公認大会ですか?

  • 日本陸上競技連盟公認大会、日本陸上競技連盟公認コースではありません。
    記録も日本陸上競技連盟の公認記録とはなりません。

Q.スタートブロックはどのように決められているのですか?

  • 申告タイムによって走力順にスタートブロックを設定します。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

Q.みなとみらい7kmランの参加者はどの位置(ブロック)からスタートになりますか?

  • 申告タイムによって走力順にスタートブロックを設定します。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

Q.タイムの計測はしますか?後方のブロックのランナーは不利になりませんか?

  • フルマラソン、ペアリレー、湾岸ハイウェイラン、みなとみらい7kmランは、計測タグによるタイム計測を行います。スタートラインから計測開始し、ネットタイム(スタートラインを越えてからのタイム)を大会公式記録とします。

Q.スタートブロックには何時から入れますか?

  • 7時00分から入れます。8時10分までに指定されたブロックへ入場し、整列してください。

Q.手荷物を預けず、更衣室も使用しないのですが、パシフィコ横浜まで行く必要はありますか?

  • 直接、スタートブロックにお越しいただいてけっこうです。

Q.スタートブロックを変更することはできますか?

  • 指定されたスタートブロックより後ろのブロックからのスタートであれば可能ですので、当日ご移動ください。

Q.違うスタートブロックにいる仲間と一緒に走りたいのですが、どこからスタートすればよいですか?

  • お仲間で一緒にスタートする場合は、最も後ろのブロックを指定された方のブロックからスタートしてください。

Q.当日参加できなくなった場合、返金や代理出走はできますか?

  • 返金はできません。また、代理出走は認めていません。本人でないことが判明した場合には失格となります。

Q.伴走者は一緒に走れますか?

  • 障害のある方で単独走行が困難な方は、伴走者と一緒に走行することができます。(盲導犬等の伴走はできません)
    10/8(水)までに、[email protected]までご連絡ください。なお、ファンラン(車いす)伴走者(介助)は、事前申請不要です。当日参加者と一緒に参加者受付にお越しください。受付時に伴走者用ビブスをお渡しします。

Q.伴走者は途中で交代できますか?

  • フルマラソンでは、伴走者をペアリレー中継地点にて交代することができます。交代を希望される場合は、伴走者を2名登録してください。

Q. ファンラン車いすで参加の場合、駐車場はありますか?

  • 駐車場のご用意があります。交通規制の状況により駐車場までのルートが限られますので、『駐車許可書』とともにお送りする周辺地図により、経路をご確認のうえお越しください。
    ・事前配送を選択された方:: 事前配送物と一緒にお送りいたします。
    ・前日受取を選択された方 :前日受取の際にお渡しいたします。

Q.ファンラン車いすで、競技用車いすの使用は可能ですか?

  • 陸上競技用車いすの使用は不可です。

Q.ファンランファミリーに「両親と子ども」や「保護者と子ども2人」など3人以上で参加したい。

  • 3人以上での参加はできません。ペア競技なので、保護者1名とお子さん1名のペアでの参加となります。

Q.ファンランファミリーのエントリー時に登録した保護者(子ども)を変更できますか?

  • 保護者もしくはお子様のうち、どちらか1人の変更はできます。参加条件を満たしていることが必須となります。
    10/1(水)~10/15(水)の期間に受け付けますので、公式サイトをご確認ください。
    その際、アスリートビブスはそのままお使いいただき、記載されている氏名を修正してください。

Q.ペアリレーの一人が大会にでられないのですが、選手変更や別の種目への変更はできますか?

  • 選手変更、種目の変更はできません。そのまま、お一人でご参加ください。原則、申し込み時の順(第1走者・第2走者)でスタートしていただきます。

Q.ペアリレーの走る順番(走順)を変えることはできますか?

  • 10/1(水)~10/15(水)の期間に、走順変更を受け付けますので、公式サイトをご確認ください。また、アスリートビブスはそのままお使いください。ただし、タスキは、お申し込み時の第1走者とした方にお送り(お渡し)しますので、ペア間で引き渡してください。

Q.アスリートビブスが2枚送られてきたのですが、1枚は予備ですか?

  • 胸と背中に各1枚ずつ、見えるように装着してください。

Q.ペースランナーはいますか?

  • 一定のペースで走るペースランナーを配置します。ペースは、sub3h、sub3h30m、sub4h、sub4h30m、sub5h、sub5h30m、sub6hの予定です。

Q.関門時間を教えてください。

  • 公式ガイド「コース情報1」(https://yokohamamarathon.jp/2025/wp-content/uploads/2025/08/94141aaded0724d648987ceb7ac435e3.pdf)をご覧ください。

Q.関門時間に間に合わなかったらどうなりますか?

  • 各関門の制限時刻までに通過していない場合は、その時点で競技終了(リタイア)となります。
    次の関門地点でリタイア者専用バスに乗車するか、最後尾の専用バスに乗車してください。メイン会場のパシフィコ横浜まで搬送しますが、交通状況などにより時間がかかる場合があります。

Q.給水・給食、トイレ設置場所を教えてください。

  • 公式ガイド「コース情報1」(https://yokohamamarathon.jp/2025/wp-content/uploads/2025/08/94141aaded0724d648987ceb7ac435e3.pdf)をご覧ください。

Q.自分のスタート待機ブロックを知りたい。

  • アスリートビブスに記載してあるアルファベットが待機ブロックを示しています。

Q.ランナー受付は必要ですか?

  • 今大会では、事前のランナー受付は実施しません。

Q.ペアリレー第1走者の完走・出走記念メダルはどこで受取できますか?

  • 磯子スポーツセンターではお受け取りできません。公式ガイド「ペアリレー中継に関して」(https://yokohamamarathon.jp/2025/wp-content/uploads/2025/08/6d256d9eb78470cf0cf79d9e869799ff.pdf)をご覧ください。

ランナーサービスに関すること

Q.大会当日、手荷物は預けられますか?また、更衣室はありますか?

  • パシフィコ横浜内に「手荷物置場」」と「更衣室」を設置しますのでそちらをご利用ください。事前の申し込みは必要ありません。詳しくはこちら

Q.アスリートビブス等の前日受取の時間・場所と引き換えに必要なものを教えてください。

Q.アスリートビブス等の前日受取に行けなくなってしまったが、どうすればいいですか?

  • やむを得ず、ご本人が受け取りに来られない場合は代理人による受取も可能です。
    代理人引換には、引換え案内メール、委任状、代理人の方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等、原則として顔写真が貼付されているもの)が必要です。詳細はこちらをご覧ください。

Q.事前配布物(アスリートビブス等)はいつ届きますか?

  • アスリートビブス等事前配送サービスをお申込みの方には、日本郵便「ゆうパック」により、10月6日より順次配送します。10月9日(木)までに届かない場合は、「配送コールセンター」までお問い合わせください。

    ◆横浜マラソン2025 配送コールセンター
    【稼働期間:10月6日(月)~10月27日(月)】
    TEL:045-620-5188 *受付時間 平日9:00~16:00
    e-mail:[email protected]

Q.アスリートビブス等事前配送サービスを申し込んだが、配送先の住所を変更したい。

Q.アスリートビブス等有料配送サービス付きに変更したい。

  • 変更はできません。ご了承ください。

Q.アスリートビブスなどを事前配送にしたか、前日受取りにしたか覚えていないのですが、調べることはできますか?

Q.参加賞Tシャツのサイズ変更はできますか?

  • サイズの変更はできません。

Q.大会に参加できなくなったが、メダル・タオルなどの当日参加賞がほしい。

  • メダル・タオル等は当日出走された方にお渡しする出走記念品ですので、出走されていない方へお渡しすることはできません。

Q.ファンランでも完走メダルはもらえますか?

  • もらえます。すべての種目でメダルをご用意しています。

Q.途中リタイアしたらメダルはもらえないのですか?

  • リボンのついていないメダルをお渡しします。

Q.託児サービスはありますか?

Q.コールドスプレーやテーピングテープなどのサービスはありますか?

  • ご用意しておりません。ご了承ください。

Q.自分の知り合いがどこを走っているか確認できる方法はありますか?

  • 「応援ナビ」をご利用ください。インターネットから、ランナーの予測位置情報を地図上で確認できるサービスです。
    https://runnet.jp/smpapp/ouennavi/
    大会当日にご利用いただけます。

エントリーに関すること

Q.申し込みを忘れてしまった。今から参加できる方法はありませんか?

  • 申込期間は終了しており、今からご参加いただける種目はございません。またのご参加をお待ちしております。

Q.申込内容を確認するにはどうすればいいですか?

Q.エントリー時に入力した個人情報(住所・電話番号・メールアドレス等)を修正・変更するにはどうすればいいですか?

  • 下記のフォームから変更情報申告を受け付けています。
    https://forms.gle/fcUa6bDdUsdVt2AJA
    「LAWSON DO! SPORTS 」マイページで個人情報の変更を行っても、出走者情報への反映はされませんので、必ず上記フォームから変更を申請してください。
    なお、アスリートビブス等の配送先住所の変更はできませんので、日本郵便転居・転出サービス(https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/index.html)をご利用ください。

Q.グループ申し込みで1人だけキャンセルしたいのですが?

  • グループのうち1名のみ申込みを取り消すことはできません。当日出走しないことは可能ですが、お客様都合でのキャンセルによる返金等の対応はいたしかねます。

Q.入金期限を過ぎたが、入金を忘れてしまった。どうすればいいですか?

  • 入金締切日までにご入金が無かった場合は自動的に出走権取消しとなり、その後のエントリー対応はできません。

その他

Q.会場周辺に駐車場、駐輪場はありますか?

  • 大会当日は公共交通機関のご利用をお願いします。

Q.メイン会場・スタートブロックの最寄りの駅はどこですか?

  • 桜木町駅とみなとみらい駅が最寄りの駅になります。公式ガイド「メイン会場へのルート(パシフィコ横浜周辺マップ)」(https://yokohamamarathon.jp/2025/wp-content/uploads/2025/08/1fe07af04f1c3ff8fad16a6816b3f2b9.pdf)にてルートをご確認ください。

Q.大会が中止になった場合、参加料金は返金されますか?

  • 自然災害・悪天候・公共交通機関の麻痺等の不測かつ突発的な事由による中止の場合は、参加料金(支払手数料、返金手数料を除く)を返金します。地震・噴火・津波・感染症での中止は、実際にかかった費用を勘案し返金の有無・金額を決定します。(10 月以降の中止決定は返金できません)また、ふるさと納税枠による申し込みは、返金できません。

Q.案内メール、メルマガが届かない。

  • 迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
    また、下記ドメインを受信できるように設定してください。

    *yokohamamarathon.jp* *l-tike.com* *ent.lawson.co.jp*

    なお、メールの再送は行っておりません。

Q.メールアドレスを変更してしまい、「LAWSON DO! SPORTS マイページ」にアクセスできないがどうすればよいですか?

  • 横浜マラソン組織委員会事務局までお問合せください。

Q.ローソンWEB会員を退会してしまったため、マイページにアクセスできません。

  • 大会が終了するまでローソンWEB会員の登録解除を行わないでください。横浜マラソン組織委員会事務局までお問合せください。

Q.交通規制は大会当日以外にもありますか?

  • 大会当日(2025年10月26日)のみの予定です。

Q.ボランティアに関するよくある質問はどこで確認できますか?

お問い合わせ

アスリ−トビブス事前配送に関すること

・メールアドレス:[email protected]

・電話番号:045-620-5188

・受付時間:平日9:00〜16:00

・稼働期間:10月6日(月)〜10月27日(月)

交通規制に関すること

・電話番号:045-330-3051

・受付時間 :平日 9:00〜17:00(10/18〜10/25は毎日)

      10/26は4:00〜16:00

・稼働期間:10月1日(水)〜10月26日(日)

その他競技・運営に関すること

  • メールアドレス:[email protected]
  • 電話番号:045-651-0666
  • 受付時間:平日10:00~16:00

※事務局あてメールにてお問合せいただくにあたり、ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、”yokohamamarathon.jp”を受信できるよう設定してください。

ボランティアに関すること

  • メールアドレス:[email protected]
  • 電話番号:045-222-4888
  • 受付時間:平日10:00~16:00