大会要項

INFORMATION

大会要項

※大会要項は随時更新されます。 

名称横浜マラソン2025(英文名:YOKOHAMA MARATHON 2025) 
開催趣旨スポーツ振興や健康増進に寄与し、経済波及効果やシティセールス効果が期待できる「する、みる、ささえる」すべての人が楽しめる大会を目指します。
開催日2025年10月26日(日)
主催横浜マラソン組織委員会

横浜市、神奈川県、(公財)横浜市スポーツ協会、(一社)横浜市陸上競技協会、 横浜市スポーツ推進委員連絡協議会、横浜市町内会連合会、神奈川県走友会連盟、 (公財)神奈川県スポーツ協会、(一財)神奈川陸上競技協会、神奈川県実業団陸上競技連盟、 神奈川県スポーツ推進委員連合会、(一社)横浜青年会議所、(公財)よこはまユース、 (社福)横浜市リハビリテーション事業団、(公社)横浜市身体障害者団体連合会、 横浜商工会議所、(一社)横浜市商店街総連合会、(公財)横浜市観光協会、 (一社)横浜市医師会、横浜港運協会、神奈川倉庫協会、(一社)横浜みなとみらい21、 株式会社横浜国際平和会議場、山下公園通り会、横浜エフエム放送株式会社、 株式会社アール・エフ・ラジオ日本、神奈川新聞社、株式会社テレビ神奈川、 (一社)神奈川県バス協会、(一社)神奈川県タクシー協会、(一社)神奈川県トラック協会
運営管理横浜マラソン組織委員会事務局
主管(一社)横浜市陸上競技協会
運営協力横浜市スポーツ推進委員連絡協議会
協賛オフィシャルパートナー
ENEOS株式会社、
株式会社ローソン、プーマ ジャパン株式会社、 
株式会社杉孝グループホールディングス、株式会社京三製作所、
日清オイリオグループ株式会社、株式会社横浜銀行、NTT東日本、
レイズネクスト株式会社、アート引越センター株式会社、
東急グループ、アクエリアス、株式会社JEPLAN、
ダスキンレントオール、
リストグループ、株式会社フォトクリエイト、
三菱地所グループ、株式会社日立ハイシステム21、
株式会社ONODERA GROUP、SHOKZ

横浜サポーター
横浜ハンマーヘッド、株式会社JTB、古河電池株式会社、
株式会社ありあけ、フィード・ワン株式会社、
株式会社ネオジャパン、株式会社日新、認定NPO法人おれんじハウス、
株式会社キタムラ、株式会社城山、
プライムケア東京株式会社、日本光電工業株式会社
フレッシュ・デルモンテ・ジャパン株式会社、株式会社ミツハシ、
RDC RUN CLUB、株式会社ライスレジン、横浜高速鉄道株式会社、よこはまコスモワールド
協力首都高速道路株式会社、パシフィコ横浜、
相鉄グループ、京浜急行電鉄株式会社、
横浜シティ・エア・ターミナル株式会社、横浜高速鉄道株式会社、
東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社
後援決まりましたらお知らせします
競技規則本大会の大会規程及び日本陸上競技連盟規則を準用する
種目 参加資格フルマラソン(42.195km)ペアリレー【第1走者(約20.4km)、第2走者(約21.8km)】
2007年4月1日以前生まれの方で、フルマラソン(ペアリレーは2人1組)を6時間以内に完走できる方

湾岸ハイウェイラン(約21.8km)
2007年4月1日以前生まれの方で、約22kmを3時間以内に完走できる方

みなとみらい7Kmラン(約7km)
2010年4月1日以前生まれの方で、約7kmのコースを60分以内に完走できる方

ファンラン(約2.7km)

車いす(車いす・付添伴走(介助)可)
2019年4月1日以前生まれの方で、約2.7kmを車いすで60分以内に完走できる方(車いすの仕様に制限はありません。ただし、レーサーは走れません。)

ファミリー 小学生とその保護者(18歳以上)のペアで、約2.7kmを45分以内に完走できる方
ファンラン(中学生) 中学生の方で、約2.7kmを45分以内に完走できる方 
コース(調整中)■フルマラソン(42.195km)■ペアリレー【第1走者(約20.4km)、第2走者(約21.8km)】
横浜ランドマークタワー前~みなとみらい大橋~横浜市中央卸売市場本場~パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫~横浜税関~山下公園~三溪園・本牧市民公園~根岸駅前~横浜南部市場前(折り返し)~首都高速湾岸線(杉田~本牧ふ頭)~山下公園~大さん橋~横浜赤レンガ倉庫~横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク ※ペアリレー中継地点:磯子スポーツセンター前(聖天川西側交差点)

湾岸ハイウェイラン(約21.8km)
磯子スポーツセンター前(聖天川西側交差点)~首都高速湾岸線(杉田~本牧ふ頭)~山下公園~大さん橋~横浜赤レンガ倉庫~横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク

みなとみらい7kmラン(約7km)
横浜ランドマークタワー前~みなとみらい大橋~横浜市中央卸売市場本場 ~パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫~横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク

ファンラン(車いす・ファミリー・中学生)(約2.7km)
パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫〜横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク

<環境協力金について>

横浜マラソンでは、参加料金の一部を環境協力金とし、環境保全に活用します。 
皆さまのご理解、ご協力をお願いします。 

スタート時刻等

種目スタート時刻競技終了
フルマラソン ペアリレー8時30分15時00分
湾岸ハイウェイラン10時00分から 順次スタート15時00分
みなとみらい7kmラン8時30分10時00分
ファンラン
 車いす
 ファミリー
 中学生
9時40分から 順次スタート10時45分

コース上に関門地点を設け、関門時刻に関門を通過していないランナーは、失格となります。 

■表彰について

表彰はネットタイムにより次のとおり行います。 

・フルマラソン
 男子  1位~8位
 女子  1位~8位

・みなとみらい7kmラン 
 男子  1位~8位
 女子  1位~8位

※ペアリレー、湾岸ハイウェイラン、ファンラン(車いす・ファミリー・中学生)は表彰を行いません。

■記録について

フルマラソン、ペアリレー、湾岸ハイウェイラン、みなとみらい7kmランについては、計測タグによるタイム計測をします。

※ファンラン(車いす・ファミリー・中学生)はタイム計測を行いません。