INFORMATION
オフィシャルパートナー・横浜サポーター
オフィシャルパートナー

ENEOS 株式会社
ENEOS Corporation
ENEOSは、大会が開催される横浜市内に根岸製油所、横浜製造所および中央技術研究所を有しており、同市がスポーツを通じてWELL-BEINGを実現するとともに、ダイバーシティ&インクルージョンの視点による共生社会を実現するという同市の姿勢に共感し、今年も横浜マラソンに協賛いたします。
この大会は、環境への配慮や誰もが参加できる取り組みなど、持続可能な開催に向けて準備が進められています。
ENEOSも、参加者の皆様に楽しんでいただけるよう、競技運営をサポートしてまいります。

株式会社杉孝グループホールディングス
SUGIKO GROUP HOLDINGS CO., Ltd.
仮設機材レンタルのSUGIKOは、本社所在地の横浜で開催される「横浜マラソン2024」に地域貢献活動の一環として、本年も協賛します。仮設機材レンタルとは、建物の建設や改修工事に必須の“足場(仮設機材)”を、必要な数量・期間、現場へ貸出しすることです。横浜の建物、橋、工場などの工事で私たちの足場が使われています。SUGIKOは、現場に関わる全ての人が幸せになってほしいという願いを込め『足場いい日になあれ。』というスローガンを掲げています。メイン会場「パシフィコ横浜・臨港パーク」へのステージ等設営物の提供や社員ボランティアを通じて、大会に関わる全ての人が幸せになるような応援活動を目指していきます。

株式会社京三製作所
Kyosan Electric Manufacturing Co., Ltd.
京三製作所は、1917年に東京で創業し、1928年に横浜に本社を移して以来、鉄道や道路交通の信号システム、駅ホームの安全を守るホームドア、 半導体製造に係わる電力変換システムなど、社会インフラを支える製品を世界に送り出しています。
地元横浜においては、横浜市営地下鉄や、近年開業した相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線の運行を支える信号システムに携わっています。
現在は、モビリティ変革に対応する技術開発など、サステナブルな社会の創造にも取り組んでいます。
大会10周年を迎える今大会も、私たち京三グループは、大会ボランティアや横浜マラソンフェスタでの展示を通じて、参加者の皆さまにとって一生の記念となるように大会をサポートしてまいります。みなさまのご来場をお待ちしています。

日清オイリオグループ株式会社
The Nisshin OilliO Group, Ltd.
日清オイリオグループ株式会社は、油脂に強みをもち、「生きるエネルギー」をすべての人へお届けする企業として、“スポーツ×食の大切さ”を発信する活動、スポーツ振興事業を積極的に推進しております。
今年も、主力工場をおく横浜において開催される「横浜マラソン2025」に協賛し、参加ランナーの皆さま、ランナーをサポートする皆さま、そして運営を支える皆さまを、“植物のチカラ®”で応援してまいります。

株式会社横浜銀行
The Bank of Yokohama, Ltd.
横浜銀行は、神奈川県をおもな営業基盤とする地方銀行として、地域社会の持続的な発展のため、「人生100年時代の暮らしのサポート」「地域経済の活性化」「地球温暖化・気候変動対策」などのサステナビリティの取り組みを推し進めています。
今年も「横浜マラソン2024」の開催趣旨に賛同し、大会をサポートさせていただきます。
参加されるランナーやボランティアスタッフ、沿道で応援される皆さまが笑顔あふれる1日となりますよう、心より応援いたします。

NTT東日本
NTT East Corp.
NTT東日本は、「電信創業の地」でもある横浜を舞台にした「横浜マラソン2025」を、今年も応援・サポートします。
地域密着力の特長を活かした「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、ICTソリューションのご提供にとどまらず、スポーツを通じた夢や希望を感じられる社会づくりまで支援してまいります。

レイズネクスト株式会社
RAIZNEXT Corporation
レイズネクスト株式会社は日本全国のプラント・工場設備の操業をメンテナンスとエンジニアリングで支えている会社です。長年、横浜市に本社を置く地元企業として、横浜マラソンの開催趣旨に賛同し、今年も「横浜マラソン2025」にオフィシャルパートナーとして協賛いたします。参加ランナーの皆さま、応援する皆さま、ボランティアの皆さまの「する、みる、ささえる」すべての人が楽しめる大会となるよう全力でサポートしてまいります。

アート引越センター株式会社
ART MOVING COMPANY Co., Ltd.
「あなたの街の0123♪」でおなじみのアート引越センターは、地域に根差し、愛される企業を目指しており、地域に密着したイベントに積極的に協賛しております。
このたび、「環境未来都市」に選定されている横浜市で開催される大会に賛同し、今年も「横浜マラソン2025」における各給水所、
救護所設営に係わる物資輸送をはじめ、ランナーの皆さまが安心安全に参加できるようトラック配備などで大会運営をサポートさせていただきます。
アート引越センターは「横浜マラソン2025」のオフィシャルパートナーとして参加ランナー、関係者の皆さまの想いを大切にお運びいたします。

東急グループ
TOKYU GROUP
東急グループは、創業以来、鉄道事業を基盤とした「持続的なまちづくり」を通じて、社会課題の解決と事業成長の両立に取り組んでおり、現在では「美しい時代へ-東急グループ」というスローガンのもと「未来に向けた美しい生活環境の創造」を目指して交通・不動産・生活サービス・ホテル・リゾート等さまざまな企業活動を推進しています。2023年3月には、鉄道利便性と新幹線へのアクセス向上を目指し、東急新横浜線を開業しました。今後もさまざまな事業を通じて、当社が掲げる「美しい生活環境の実現」に取り組んでまいります。本大会が、広く・多く・皆さまの健やかな未来に繋がることを願い、本年も応援いたします。

アクエリアス
AQUARIUS
アクエリアスは、適度な糖分とナトリウムを含むので、水分とミネラルを体内にスムーズに届けることができ、水より優れた水分補給を実現します。さらに動く体に必要なクエン酸とアミノ酸も配合。最後まで走り切る元気をチャージ!
皆さまの「横浜マラソン」でのチャレンジを、水分補給の面から応援しています!

リストグループ
List Group
リストグループは、あらゆる不動産事業に精通するスペシャリストとして、開発、分譲、管理、運営などを国内外で展開している不動産会社です。これまでに培ってきた不動産事業における実績・信頼と国内外を結ぶ世界規模の不動産ネットワーク「サザビーズ インターナショナル リアルティ®」の総合力とを結合させて、不動産に関するあらゆる事業領域を一貫して手掛けております。
私たちにとって、横浜マラソンに関われることは大変光栄なことであり、毎年心待ちにしております。ランナーの皆さまには、思い切り楽しんで臨んでいただけるよう協力をさせていただきます。
微力ではございますが、引き続き横浜マラソンを応援してまいります。

株式会社フォトクリエイト
Photocreate Co., Ltd.
スポーツ写真サイト・オールスポーツコミュニティを運営する株式会社フォトクリエイトです。
「感動をカタチにしてすべての人へ」
人生のかがやきの瞬間を写真というカタチにして皆さまへお届けいたします。
私たちは一枚一枚の"良い写真"にこだわるだけでなく、"ストーリー"として提案し、フォトライフ構想の実現を目指していきます。
それぞれの目標をもって横浜マラソンに参加されるランナー、そして大会に関わる全ての人を応援いたします。大会を楽しみましょう!!

三菱地所グループ
Mitsubishi Estate Group
三菱地所グループは「人を、想う力。街を、想う力。」というスローガンのもと、お客様一人ひとりに真に求められる価値を創造し、魅力ある街づくりに挑戦しております。
みなとみらいエリアのシンボルとして当社が開発した横浜ランドマークタワーは、今大会も各種種目のスタート地点に選定いただきました。フルマラソン/ペアリレー、みなとみらい7kmランのスタート地点として、本大会に関わる全ての皆様の新たな挑戦への「スタート」を応援します。また、コースを通じて様々な表情を見せる横浜の「街」を舞台に繰り広げられる本イベントへの協賛を通じ、街全体の賑わいづくりや回遊性の向上に貢献して参ります。

株式会社日立ハイシステム21
Hitachi Hi-System21
今年で創立25周年となる株式会社日立ハイシステム21は、日立グループに属するシステムインテグレーション・サービスの会社です。横浜みなとみらい地区に本社を構え、産業系・金融系を中心とする幅広いユーザー企業様のシステムに対して、企画・設計・開発・運用・保守まで一貫したサポートを提供しています。また、豊富なシステム導入実績による高い知見と高度なIT専門技術者を多数有しており、日立グループがめざす「社会イノベーション」の一翼を担っています。
横浜マラソンは地域社会において貴重なイベントであり、当社はその重要性に深く共感しています。私たちはスポーツの力で社会を元気にすることをめざして、このイベントに積極的に協力してまいります。

株式会社ONODERA GROUP
ONODERA GROUP Co., Ltd.
ONODERA GROUPは1983年の創業以来、全国3,000ヶ所以上で給食サービスを展開する株式会社LEOCをはじめ、フードサービス(外食)、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、スポーツなど、多様な事業を広く展開しております。本大会開催地の横浜では、2005年からプロサッカークラブ・横浜FC(Jリーグ所属)の運営を行っており、LEOCでは食事提供や栄養サポートも行っております。世界の港・横浜のスポーツ振興に関われることを、心より嬉しく思っております。大会に関わるすべての皆様が、日頃の準備の成果を存分に発揮できますよう、応援しております。
横浜サポーター
-
株式会社城山
Shiroyama Co., Ltd
-
プライムケア東京株式会社
PRIME CARE TOKYO CO., LTD
-
日本光電工業株式会社
NIHON KOHDEN CORPORATION
-
フレッシュ・デルモンテ・ジャパン株式会社
Fresh Del Monte Japan Co., Ltd.
-
株式会社ミツハシ
The Mitsuhashi,Inc.
-
RDC RUN CLUB
RDC RUN CLUB
-
株式会社ライスレジン
Rice Resin inc.
-
横浜高速鉄道株式会社
YOKOHAMA MINATOMIRAI RAILWAY COMPANY
-
よこはまコスモワールド
Yokohama Cosmo World