横浜マラソン

横浜を走る、世界が変わる。

2024.10.27 sun

ボランティアメンバー(個人・グループ参加)

Volunteer Member

「横浜マラソン2024」ボランティアメンバー
(個人参加・グループ参加) 

ボランティアメンバー募集要項

◎横浜マラソンが求めるボランティアメンバー・・・
リーダー等の指示を仰ぎながら、担当場所(活動ブロック)で参加ランナーのために使命感を持って活動でき、ホスピタリティーあふれる対応や、明るく元気な挨拶と言葉かけなどを、笑顔で対応できる方を募集します。

■活動日

2024年10月27日(日)大会当日

■活動内容

コース監察誘導・関門誘導・会場誘導・総合案内・手荷物管理 他

■募集人数

2,600人

■募集期間

2024年5月27日(月)15:00から7月31日(水)23:59までに登録を済ませてください。

■応募条件

  1. 2024年4月1日で満16歳以上の方
    (1)未成年者の場合は、保護者の同意を得てから応募してください。
    (2)応募が完了した時点で、保護者の同意を得ているものとみなします。
  2. 活動日(10月27日)に、指定された時間と場所にご自身で集合できる方
    ※遅刻、早退はできません。
  3. 日本語での日常会話に支障のない方
  4. スマートフォン・パソコン・タブレット等により、事務局が提供するボランティア活動マニュアルのダウンロードを行い、内容を確認し、活動当日に備えられる方
    ※SDGsの取り組みの一環として、印刷した活動マニュアルの配付を廃止しています。
    印刷はご自身で必要に応じご準備ください。なお、取扱いにご注意願います。
  5. ご自身の健康・体力に不安のない方
    ※活動の多くは、屋外で長時間立ったままとなりますので、あらかじめご承知おきください。
  6. 事務局からの通信・連絡はEメールで行うため、次のドメインメール(2件)を受信可能にできる方「@yokohamamarathon.jp」
    「@yokohama-volunteer.jp」
    (1)資料などのデータを添付し送信します。
    (2)通知メールの未達・未受信等の事由で事務局と連絡が取れない場合、事務局では対応できません。メールの受信設定や迷惑メールフォルダー等を確認し、ご自身で解決してください。
  7. 事務局から発送する物(郵便物や宅配便等)を受け取れる方
    (1)ボランティアウェアを横浜市スポーツボランティアセンターに登録されている「送付先情報」の住所あてに発送します。
    (2)住所不備(日本国外住所/市区町村名/様方名漏れ等)による未達や戻りとなった場合の再送にかかる費用は、受取り人払い(着払い)となりますので、あらかじめご承知おきください。

■応募方法  

応募には「横浜市スポーツボランティアセンター」への会員登録(無料)が必要です。

  1. 横浜市スポーツボランティアセンターの会員の方は、次のURLからマイページにログインし、応募(エントリー)してください。
    https://sports.yokohama-volunteer.jp/spo-v/my/login.php
    ※横浜市スポーツボランティアセンターの会員ログイン画面が開きます。
  2. 横浜市スポーツボランティアセンター未登録の方は、次のURLから横浜市スポーツボランティアセンター公式サイトへ入り、入会手続きのうえ、ご自身のマイページにログインしてから応募(エントリー)してください。
    https://sports.yokohama-volunteer.jp/spo-v/
    ※横浜市スポーツボランティアセンターのTOPページが開きます。
  3.  応募方法の注意事項
    (1)スマートフォン・パソコン・タブレット等を使用しての応募となります。
    (2)横浜市スポーツボランティアセンターの会員登録は、手紙・はがき・Eメール・FAX・電話などでは受付けていません。
    (3)1人が複数名分を一括して応募(エントリー)することはできません。

注意事項 

  1. 活動場所および活動内容(役割)の指定はできません。
  2. 運営の状況により、決定した活動場所や内容(役割)の変更を相談させていただく場合があります。
  3. 横浜マラソンでは、救護ボランティアの公募は行っていません。
  4. 配付物(ボランティアウェア等)を受取り後、ボランティア活動を欠席された場合は原則、自己負担にて横浜マラソン組織委員会事務局まで、配付物一式を返却してください。
  5. ボランティア活動中の事故・傷病への補償は、主催者が加入した保険の範囲内となります。
    ※保険加入費用の個人負担はありません。
  6. 大会開催中の貴重品等の紛失など自己の責任において参加してください。
    ※盗難・紛失・取違い・破損等に関し、事務局では一切の責任を負いかねます。
  7. 安全上、ボランティア活動中の写真および動画の撮影を原則禁止します。
    (1)写真等は、集合前や解散後、歩道や公園等で通行人等の妨げにならず安全が確保できる場所でお願いします。
    (2)集合前や解散後であっても、本大会開催のための規制が継続されている区域内では、原則撮影は禁止します。
    (3)撮影した写真をSNS等に投稿したことでトラブルが発生した場合、事務局では一切の責任を負いかねます。
  8. 本募集要項は予告なく内容を修正・変更する場合があります。
  9. その他の注意事項については「よくある質問(FAQ)」内、ボランティア項目を必ず確認してください。
    https://yokohamamarathon.jp/faq/

■個人情報の取扱いについて

横浜マラソン大会運営に関わる個人情報の取扱いは、横浜マラソン組織委員会の定めるプライバシーポリシーに則り取り扱います。ボランティアメンバーへご応募の際は、必ず内容を確認し、同意のうえご応募ください。
https://yokohamamarathon.jp/privacypolicy/

参加形態と集合ゾーン

■参加形態

「横浜マラソン2024」のボランティアメンバーの参加形態は2通りあります。
1 個人(1人)
2 グループ(2人~14人)
ご希望の参加形態によって、応募方法や参加条件が異なりますのでご注意ください。

■集合ゾーン

「横浜マラソン2024」のボランティアメンバー応募時、ご希望の「集合ゾーン」を1つ選択していただきます。
※「どこでも参加可能」を選択する場合、どの集合ゾーンになっても活動が可能な方のみ選択してください。